学校からのお知らせ
第2回音楽朝会
7月9日(水)、第2回音楽朝会がありました。
今回は、ボディパーカッションと音楽朝会の歌「にじ」を全校で行いました。
ボディパーカッションでは、Mrs.GREEN APPLEの「青と夏」の曲に合わせて、手足を大きく使って音を奏でました。全員の手拍子や足音が体育館に響き渡り、熱いボディパーカッションになりました。
音楽朝会の歌「にじ」では、歌唱と手話の練習をしました。音楽の先生に歌い方のコツを教えていただき、こどもたちは元気いっぱいに歌っていました。笑顔で楽しそうに歌う様子が素敵でした。
七養通信7月号について
七養通信7月号を掲載しました。
風張教育長が来校しました
6/9(月)風張教育長が来校されました。校内を一巡され、こどもたちやPTA活動中の保護者の皆さんに声を掛けてくださいました。元気いっぱいのこどもたちの様子を見て、笑顔いっぱいの風張教育長でした。
ありがとうございます。
本校の増築校舎建設を請け負っている上北・東北・工藤特定建設工事共同企業体さんが校内の草刈りや不要となった植物等の除去をしてくださっています。現在は校舎と体育館に挟まれた校地の環境整備をしていて、本校としては大変助かっております。
ありがとうございます。
5/31(土)小・中運動会
5/31(土)小・中運動会がありました。今年度は、校舎増築工事によりグラウンドが使えないため、七戸町総合アリーナ(屋内)での開催となりました。慣れない環境の中でしたが、こどもたち、教職員、北里大学の学生さん(介護等体験)みんなで力を合わせて練習を積み重ね、本番もたくさんのお客さんの前で、元気いっぱい取り組むことができました。保護者の皆様、これまでのご協力ありがとうございました。そしてたくさんのご声援ありがとうございました。
6/4(水)音楽朝会1回目
6/4(水)1回目の音楽朝会がありました。1回目ということで、音楽委員の紹介や音楽委員長、副委員長の挨拶、音楽朝会の歌がありました。今年度の歌は「にじ」になりました。みんなで楽しく歌っていこうね。
5/15(木)学校運営協議会
5/15(木)学校運営協議会が行われました。今年度の学校経営方針や昨年度の課題から今年度取り組む内容について、話し合いをしました。今年度、地域の方々と一緒に、特色ある学校づくりを目指して、積極的に様々な活動に取り組んでいきます。
5/12(月)環境整備班結団式
5/12(月)環境整備班結団式が行われました。田嶋邦貴町長にお越しいただき、激励のお言葉と軍手をいただきました。今年度、地域の環境整備に積極的に取り組んでいきます。
七養通信6月号について
七養通信6月号を掲載しました。