小学部からのお知らせ
5学年校外学習
6月13日(金)、5学年の校外学習がありました。
七戸町中央公園・ふれあいセンターで入浴体験とレクリエーションをしました。事前学習で、お風呂の入り方の練習をしたり、約束の勉強をしたりしました。当日は、体を洗ったり、荷物整理をしたりと、自分でできることは自分で取り組み、約束を守って活動することができました。
レクリエーションでは、班の友達と協力し、4カ所に貼ってある宝箱のマークを探し、お宝(お菓子)をゲットすることができました。
9月には、同じ場所で宿泊学習があります。そちらも楽しみです。
運動会事後学習
小高グループは6月3日(火)、小低グループは6月5日(水)に、5月31日(土)に行われた運動会の事後学習に取り組みました。
運動会本番の様子をスライド写真で振り返りながら、お互いに頑張ったことを称え合い、最後に校長先生から一人ずつ賞状をもらいました。賞状をもらうと、思わずにっこり笑顔に。自分の頑張りを認めてもらえるって、いいですね。
運動会、本当によく頑張りました。
5月14日(水)小学部朝会をしました。
今年度初めての小学部朝会では、学部主任の先生のお話と、新しく小学部へ来た先生方の自己紹介がありました。
先生のお話では、一年間、頑張ることや約束など、毎日を素敵に過ごすために大切なことを教えてもらいました。先生方の自己紹介では、いろいろな楽器の演奏や、手品などを見せてもらいました。
小学部の皆さん、これからも、仲良く、楽しく過ごしましょうね!
小学部「かんげい会」が行われました。
22名の新入生と5名の転入生を迎え、小学部「かんげい会」が行われました。新入生の紹介では、緊張しながらも、自分の名前、好きなもの、将来の夢などを発表しました。転入生の皆さんも、自分の紹介をしっかりできました。新しい仲間を迎える側の2~6年生も、司会や誘導、会場の装飾、椅子の準備などの役割を頑張りました。歓迎される児童、歓迎する児童ともにとても素敵でした。
新しい仲間を加えた全児童88名で、今年度の学校生活を楽しんでいきましょう!