2025年7月の記事一覧
記事がありません。
新着
6月27日(金)、6学年の校外学習がありました。
七戸十和田駅では、入場券を購入したり、新幹線の見学をしたりしました。大きな音を立てながらホームに入ってくる新幹線に驚いている様子の児童もいましたが、大迫力の新幹線にくぎ付けになっていました。運良く、見学予定だった新幹線以外にも3本の新幹線を見ることができ、大満足のこどもたちでした。9月の修学旅行で、実際に乗れる日がとても楽しみになった様子でした。
イオン七戸十和田駅前店や道の駅「しちのへ」では、買い物学習を行いました。セルフレジで会計をしたり、店員さんに優しくお金を渡したりすることができました。帰校後は、イオンで買った弁当や飲み物をおいしくいただきました。
進路だよりアシスト5月号.pdf
6月号では、小学部におけるキャリア教育の取り組み、高等部2学年産業現場等における実習について紹介いたします。
進路だよりアシスト5月号.pdf
5月号では、高等部第3学年の産業現場等における実習についてと事業所情報について紹介いたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
新着
6月27日(金)、6学年の校外学習がありました。
七戸十和田駅では、入場券を購入したり、新幹線の見学をしたりしました。大きな音を立てながらホームに入ってくる新幹線に驚いている様子の児童もいましたが、大迫力の新幹線にくぎ付けになっていました。運良く、見学予定だった新幹線以外にも3本の新幹線を見ることができ、大満足のこどもたちでした。9月の修学旅行で、実際に乗れる日がとても楽しみになった様子でした。
イオン七戸十和田駅前店や道の駅「しちのへ」では、買い物学習を行いました。セルフレジで会計をしたり、店員さんに優しくお金を渡したりすることができました。帰校後は、イオンで買った弁当や飲み物をおいしくいただきました。
進路だよりアシスト5月号.pdf
6月号では、小学部におけるキャリア教育の取り組み、高等部2学年産業現場等における実習について紹介いたします。
進路だよりアシスト5月号.pdf
5月号では、高等部第3学年の産業現場等における実習についてと事業所情報について紹介いたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
七戸養護学校緊急連絡フォーム
県立学校への連絡方法が変わります。
七戸養護学校緊急連絡フォームについて
▢学校への電話は、各校の電話対応時間内にお願いします。
〇勤務時間は平日 午前8時10分から午後4時40分(※)
※上記の時間は目安であり、異なる場合もあります。
〇土日、祝祭日、学校閉庁日、年末年始等は、休みの日です。
▢電話対応時間外の緊急連絡は、下記URLまたはQRコードを読み込み、緊急連絡フォームからお願いします。
〇緊急連絡フォームから頂いたご連絡は、管理職等に新着通知が送られますので、学校から折り返しのご連絡となります。
緊急連絡フォームURL
https://forms.office.com/r/G72N8nS49K
アクセス
交通アクセス
所在地:青森県上北郡七戸町蛇坂57-31
カウンター
0
9
3
4
7
3
7